お客さま各
位大切なお品物のお預かりとなります。
染め直し・染め替え」に関して
ご満足いただける仕上がりのために下記の事項をご確認いただきますようお願い申し上げます。

注意事項

  1. 修理はお見積価格のご了解をいただいてからの修理となります。
    また、修理開始後のキャンセルはお受け出来ません。
  2. 工房で実物を確認した際に、革の素材や状態によっては、作業が不可になる場合があります。
  3. 一度修理・染色をしますとメーカーでの修理や売却が出来なくなる可能性があります。
  4. 色補正などの処理によって、革の劣化が進むと判断した場合、過度な処理はいたしません。
  5. 素材の性質や劣化の状態によっては、色落ち材と染料が合わず色落ちが発生する場合があります。
  6. 染め直し・染め替えの場合、仕上がりの風合いなど同じ状態にはなりません。
    また、素材の性質や劣化の状態によっては、革の質感、風合いが変わる場合があります。
  7. 革の状態により、お染め直し後に摩擦や水ぬれなどによる、色移りが発生する場合があります。
  8. 染め直しの場合、革の状態によって、染め直し前の色や状態と全く同じにはなりません。
  9. 染め作業の場合、マスキングを施しますが、内側や内袋、またはファスナーの布部分に
    染料がしみ出す(滲む、移染)の場合があります。
  10. 染め直し・染め替えの場合、ステッチのあるバッグは、ステッチの劣化による
    毛羽立ち・色落ちが発生する場合があります。また、ステッチに色が入らない場合もあります。
  11. 深いすれ・キズは、染めることで目立たなくなりますが、完全に元に戻す事は出来ません。
  12. スレが下地まで深い場合は、染色しても浮かび上がって色が入らない場合があります。
  13. 染色のサービスはあくまで修理であり、完全復元ではございません。

(賠償に関する事項)

  1. 当事者が主観的に見ての無形的損害賠償、精神的損害賠償には応じられません。
  2. 商品を受領後10日間以上経過しての賠償には応じられません。
  3. 保険会社の査定の補償額は、最高で適性価格(市場の相場)の20パーセントといたします。
  4. 双方が事前に発見できずに生じた事故に関しては賠償には応じられません。